このページでは公開講座等の社会連携活動の紹介をしています!
九州CSR協会
2015年の3・6・9月に企業の社会的責任(CSR)をテーマとして、九州CSR協会と共催で 連続講演会 を開催いたします。
3月は「CSRと人権」をテーマとして、まるは油脂化学株式会社の林眞一社長、アジア太平洋人権情報センターの白石理所長にご登壇いただきました!
6月は一般社団法人障害者自立支援協会の荒牧功一理事長、9月は麗澤大学大学院の高厳教授にご登壇いただく予定です。
コミュニティ・ユース
世界一大きな授業
水のワークショップ
みんなの水講座
2014年度の九州大学公開講座として行いました。私たち人間の生活には欠かせない「水」をテーマとして、ヴァーチャル・ウォーター、ミネラル・ウォーター、ダム開発、水道事業などの問題について参加型のワークショップを実施しました。
平和のつたえ方ワークショップ
2014年7月に行った「平和のつたえ方ワークショップ」です。
大学生と高校生が平和教育についてパネルディスカッションを行い、高校生が作成したドキュメンタリー映像を視聴、その後は「教材作り」「政策提言」「映像をつくる」「イラスト作り」のグループに分かれてワークショップを行いました。
読売新聞かわらばん(福岡東・8月9日)、西日本新聞(福岡都市圏版・8月16日)、朝日新聞(長崎県版・8月21日)、西日本新聞(福岡都市圏版・8月26日)
などに掲載されました。
高校出前講座
不定期に高校での出前講座を行っています。
内容は法学・政治学などのテーマで行っています。過去の講義例は以下です。
- 「法学部-政策を学ぶということ」(長崎県立諫早高校、2014年7月)
- 「平和学―平和を学ぶということ」(長崎県立諫早高校、2013年7月)
- 「法の正しさ/政治の正しさー法学・政治学から見えるもの」(福岡県立明善高校、2012年12月)
- 「『平等』な世界と『不平等』な世界―国際社会から何が見えるか」(山口県立宇部高校、2012.10)
- 「規範から社会を見る―法学・政治学を学ぶことの意義」(佐賀県立唐津東高校、2011年9月)
- 「人はなぜ殺しあうのか―国際政治学という考え方」(福岡県立東筑高校、2009年10月)
- 「法学部で何が学べるか?何を学ぶか?」(福岡県立香住丘高校、2015年2月)
服のチカラ
2014年12月13日(土)に㈱ファーストリテイリングCSR部ソーシャルイノベーションチームの鈴木翔子さんに来学いただきまして、
NGO合同説明会
2014年7月5日(土)に(特活)NGO福岡ネットワーク(FUNN) と共催で NGO合同説明会 を開催しました。
前半は「もしも世界が100人の村だったら」のワークショップを行い、後半はNGO団体のブース説明会を行いました。11団体が参加し、盛況でした。