九州大学
国際政治学教室
大学院法学研究院 准教授
大賀 哲
ホーム
自己紹介
研究室
ブログ
研究活動
研究プロジェクト
研究会
研究業績
研究費
書評
教育活動
講義一覧
講義サポート
留学情報
社会連携活動
世界のしくみを学ぶワークショップ
九州CSR協会
コミュニティユース
世界一大きな授業
平和の伝え方ワークショップ
水のワークショップ
みんなの水講座
高校出前講座
服のチカラ
NGO合同説明会
リンク
お問い合せ
[精華女子短期大学]
日本国憲法(教職)(前期)2単位
シラバス
授業概要
成績評価について
成績評価と試験
1.憲法から見た「東西」と「南北」(4月8日)
レジュメ
練習問題
2.日本の近代にとって「憲法」とは(4月15日)
レジュメ
練習問題
DVD視聴(4月22日)
3.なぜ「国民主権」なのか(5月13日)
レジュメ
練習問題
4.なぜ「平和のうちに生存する権利」なのか(5月13日)
レジュメ
練習問題
5.なぜ「人権」なのか(5月20日)
レジュメ
練習問題
6.政治的権力からの人権と社会的権力からの人権(5月27日)
レジュメ
練習問題
7.思想・信仰と教育(6月10日)
レジュメ
練習問題
8.表現の自由(6月17日)
レジュメ
練習問題
9.経済的自由と社会権(6月24日)
レジュメ
練習問題
10.選挙権と代表(7月1日)
レジュメ
練習問題
11.中央の政治と地方の政治(7月8日)
レジュメ
練習問題
12.公正な裁判と裁判の独立(7月15日)
レジュメ
練習問題
13.違憲審査の積極主義と消極主義(7月18日)
レジュメ
練習問題
14.憲法改正と憲法擁護義務(7月22日)
レジュメ
練習問題
15.戦後日本の憲法体験(7月29日)
レジュメ
練習問題
新着Blog
ASOCセミナー「ESG投資の進化」(6/30)
2023年6月29日
COVID-19 and East Asian Responses
2020年11月10日
政治社会学会、オンライン開催されます!
2020年11月1日
twitter
Tweets by toru_oga
Blog archive
2023年6月
(1)
2020年11月
(2)
2020年1月
(3)
2019年11月
(1)
2019年9月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(1)
2018年3月
(2)
2018年2月
(3)
2017年12月
(2)
2017年10月
(2)
2017年9月
(1)
2017年8月
(4)
2017年7月
(3)
2017年5月
(4)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年1月
(1)
2016年11月
(6)
2016年10月
(2)
2016年5月
(6)
2016年4月
(8)
2016年3月
(9)
2016年1月
(2)
2015年12月
(4)
2015年11月
(3)
2015年10月
(2)
2015年8月
(2)
2015年7月
(6)
2015年6月
(14)
2015年5月
(14)
2015年4月
(14)
公開講座